2年健康福祉コースの福祉科目「生活産業基礎」の授業において、国際医療看護福祉大学校より三本木様と千葉様をお招きし、高齢者の生活支援技術についてご講義いただきました。 訪問介護での調理、洗濯、掃除についてワークショップや実習をしました。冷蔵庫にある材料で作る食事の献立や畳の掃除の仕方、浴衣のたたみ方も教えていただきました。介護における家事支援とはその人の暮らしや考え、こだわりを大切にしながらその人の生活を支えることだということを学びました。
2年健康福祉コースの福祉科目「介護福祉基礎」の授業において、郡山健康科学専門学校の窪木様をお招きし、自立に向けた介護についてご講義いただきました。 挨拶とは人と関わる入口であり、利用者の人生を支えるのが介護職の仕事だということに大変感銘を受けました。
5月24日(金)、福島県高校体育大会会津地区大会で入賞した部の表彰式(賞状伝達式)、福島県高校体育大会へ出場する選手の壮行会を実施しました。 表彰式では、代表で、柔道男子団体優勝・個人優勝の横山さん(右)、柔道女子団体第2位・個人優勝の水落さん(左)に賞状とトロフィーを授与しました。 選手壮行会では、生徒会副会長佐藤さんと校長先生から激励の言葉が送られ、全員で校歌を斉唱しました。その後、各部の代表者から大会に向けた意気込みが述べられました。
防災の意識を高め緊急時に実践できるようにすることを目的に、年2回の避難訓練を計画しています。第1回目の今回は地震に対する訓練で、シェイクアウト訓練(一斉防災行動訓練)と避難訓練を行いました。シェイクアウト訓練は、「まず低く、頭を守り、動かない」を身につけるものです。生徒たちは放送からの指示に従い、身を守る行動をとりました。 その後、生徒たちは避難経路を確認しながら、校庭に避難しました。全員の避難完了を確認し、校長先生が、避難に要した時間や自分の命を守る行動をとること等講評
5月21日(火)から4日間、第1学期中間考査を実施しました。 この黒板チョークアートは、美術教員が生徒たちを応援するために描いたものです。 本校では廊下にこのような黒板が5枚あり、美術教員がさまざまな作品を描き、生徒たちに作品をとおして想いを伝えています。
本校には敷地東側を中心に校舎中庭や他各所に多くのバラがあり、今まさに大輪の花を咲かせ、学校はバラの香りに包まれています。工事があった際に数を少し減らしてしまいましたが、20~30種類の品種があります。